思考力を身につける本【特徴別3選】

text

2022.4.20.更新

「頭の回転が速い人は、どんな『考え方』をしているんだろう」
「決断をするのに、無駄な時間を使いたくない」

 この記事は、「思考力を身につける本」をテーマに書いています。

「思考力がある人」は、問題を解決する際、さまざまな選択肢から、最適な「思考法」を選んで使っています。
一方、知っている選択肢が少ないと、問題を解決するのに必要な思考法が使えないこととなります。

よって、「どんな思考法が存在するのか」「どのように使うのか」を知っていることは、仕事やプライベートの問題を解決するには重要なことです。

この記事では、思考力を身につける本として、特徴別に計3冊、ご紹介します。

  • 記事の対象:物事の選択・決断・問題解決が得意ではない方


目次

1.結論:思考力を身につける本【特徴別3選】
① 思考法の種類を一覧で見る…『思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60』
② クリティカル・シンキングを学ぶ…『悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」
③ ロジカル・シンキングを学ぶ…『世界一やさしい問題解決の授業


2.詳細


3.まとめ



1.結論:思考力を身につける本【特徴別3選】

 まず初めに、思考力を身につける本として、特徴別に3冊ご紹介します。

① 思考法の種類を一覧で見る『思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60』
思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60 | 株式会社アンド |本 | 通販 | Amazon

② クリティカル・シンキングを学ぶ…『悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」
悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」 (きずな出版) | メンタリストDaiGo | ビジネススキル | Kindleストア | Amazon

③ ロジカルシンキングを学ぶ…『世界一やさしい問題解決の授業
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく | 渡辺 健介, matsu(マツモト ナオコ) |本 | 通販 | Amazon



2.詳細

 1章でご紹介した3冊について、順にご説明します。


① 思考法の種類を一覧で見る『思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60』

 1冊目は、思考法の種類を一覧で見ることができる本です。『思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ』です。

本書では、1冊の中で計60コの思考法が紹介されています。
よって、「世の中にはどんな思考法があるのか」を、一覧で見ることができます。

また、1コの思考法が見開き1ページでまとめられているため、初めて知る思考法でもすんなり頭に入ってきます。

さらに、書籍内では、特典としてPowerPoint形式のテンプレートがダウンロードできます。
より実践で使いやすい工夫がされているのも、魅力の1つです。

※リンク先:思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60 | 株式会社アンド |本 | 通販 | Amazon



② クリティカル・シンキングを学ぶ…悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」

 2冊目は、「クリティカル・シンキング」を学ぶ本です。『悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」』です。

 クリティカル・シンキングとは、自身の主張から一旦離れて、「これで合っているのか?別の方法はないのか?」と自問自答する考え方を指します。または、正しい根拠をもとに、合理的に結論に辿り着く方法とも表現されます。

クリティカル・シンキングが出来ると、生まれつきIQで負ける相手にも、勝つことが出来ます。
本書では、具体的に得られるメリットとして、下記のものが挙げられています。

・ものごとを決めるのが上手くなる
・未来を予測しやすくなる
・コミュニケーションが上手くなる
…他

本書では、初心者がクリティカル・シンキングを実践する方法や、習得するための鍛え方など、イチから実践・習得する方法が紹介されています。

思考法を高めたい方は、ぜひご一読ください。

※リンク先:悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」 (きずな出版) | メンタリストDaiGo | ビジネススキル | Kindleストア | Amazon



ロジカル・シンキングを学ぶ…『世界一やさしい問題解決の授業

 3冊目は、「ロジカル・シンキング」についての本です。『世界一やさしい問題解決の授業』です。

ロジカル・シンキングでは、1つの問題に対して、考える道筋を明確にしながら解決を目指していきます。

本書で挙げられている考え方として、「分解の木」があります。
「分解の木」を利用して問題解決する例を、1つご紹介します。

例えば、あなたが果物屋の店長だとします。店長として、利益アップの方法を考えています。
利益を上げるには、「売上を上げる」か「コストを下げる」の2通りあります。さらに、「売上」を上げるには、売る個数を増やすか、1個の値段を上げるか…などが考えられます。

以上をまとめると、以下の図のようになります。

「分解の木」を使うことで、当てずっぽうで解決策を挙げるよりも、漏れやダブりが発生しにくいことが予想できます。

あなたも、日頃の問題解決の場面で、「分解の木」を活用してみて下さい。

※リンク先:世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく | 渡辺 健介, matsu(マツモト ナオコ) |本 | 通販 | Amazon



3.まとめ

 最後に、この記事をまとめます。


●思考力を身につける本として、特徴別に3冊ご紹介しました。

① 思考法の種類を一覧で見る『思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60』
思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60 | 株式会社アンド |本 | 通販 | Amazon

② クリティカル・シンキングを学ぶ…『悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」
悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」 (きずな出版) | メンタリストDaiGo | ビジネススキル | Kindleストア | Amazon

③ ロジカルシンキングを学ぶ…『世界一やさしい問題解決の授業
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく | 渡辺 健介, matsu(マツモト ナオコ) |本 | 通販 | Amazon


この記事が、あなたの自己投資の一助となることを願います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました