2021.5.29.更新
「20代のうちにやるべきことって何だろう」
「『20代でしておきたい○○』って本がたくさんあるけど、選ぶの面倒だな」
この記事では、「20代でやるべきこと」について、さまざまな方の意見を集約しました。私も、後悔なく人生を過ごしたいと思い、「20代でやるべきこと」について書かれた情報をたくさん見ました。ここでは、さまざまな情報源から共通のものを抜き出し、なぜそれが選ばれたのかを考察として紹介します。30代になってから「20代であれをすればよかった」と思っても、もう戻れません。何をすべきか、考察していきましょう。
- 記事のメリット:「20代でやるべきこと」と、やるべきことの選び方が分かる
- 対象:主に10代~20代の方
目次
1.結論:
① 長期の旅行をする
② 外見・スキルを磨く習慣をつける
③ 自己分析をする
2.理由:なぜ①~③を選んだか
3.具体例:①~③の詳細
4.まとめ
1.結論
「20代でやるべきこと」として、以下の3つを紹介します。どれも、あらゆる情報源で共通して登場するものです。
① 長期の旅行をする(特に学生の方向け)
② 外見・スキルを磨く習慣をつける
③ 自己分析をする
主な参考資料:20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) | 本田 健 |本 | 通販 | Amazon
2.理由:なぜ①~③を選んだか
では、なぜ①~③はどの情報源でも登場するのでしょうか。それは、例えば以下の理由のためです(ここからは私の考察がメインとなります)。
・自由な時間が多い。(結婚していない可能性が高い、学生だと就職していない)
・軌道修正がしやすい。
・頭が柔らかいので、効果が出やすい。
これら3つの理由をもとに、1章で紹介した①~③を選んだワケを説明します。
①「長期の旅行をする」は、自由な時間があるうちにできることです。また、新しい文化に触れたとき、頭が柔らかいほど影響を受けやすいです。
②「外見・スキルを磨く習慣をつける」は、時間があるうちに習慣づけないと、忙しくなってからも習慣づかないためです。また、何かを磨くスタートが早いほど、効果を享受できる期間も長くなります。
③「自己分析をする」は、今後の羅針盤を作れるためです。また、自己分析は意外と時間がかかります。時間にゆとりがあるうちに、じっくり取り組みましょう。
つまり、20代ならではの特権は何だろう?と考え、その特権を活かすことが見つかれば、「20代でやるべきこと」になるのです。
3.具体例:①~③の詳細
それでは、①~③をもう少し掘り下げましょう。
① 長期の旅行をする
ただの旅行ではなく、「長期(1~2週間)」かつ「日本と文化が全く違うところ」であることをお勧めします。日本と文化が全く違うところにいくことで、「こんな考え方もあるんだ」と視野が広がることでしょう。また、国によっては、日本が安全・清潔・サービスのよい所であると気付くきっかけにもなります。落し物が戻ってきたり、店員さんが笑顔で接してくれたり、ということは案外当たり前ではありません。日本の常識は本当に常識なのか?を知るきっかけを与えてくれます。
② 外見・スキルを磨く習慣をつける
まずは、外見を磨く習慣について。具体的には、「化粧水を使う(男性も)」「筋トレの習慣をつける」などが挙げられます。「時間はあるけど、お金はあまりかけたくないな」という方は、コスパ重視の外見投資について以前紹介しているので、併せてご確認ください。
・参考:【考察・グッズ紹介あり】月3000円で美容へ自己投資 | みのりぐ (minorig.com)
次に、スキルを磨く習慣について。つまり、読書と勉強の習慣です。「じゃあ、どんな本を読めばいいの?」「どんな勉強をすればいいの?」と感じた場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
・参考(おすすめの本):【悩み別】社会人におすすめの本 | みのりぐ (minorig.com)
・参考(おすすめの勉強):【本紹介あり】社会人におすすめの勉強について | みのりぐ (minorig.com)
③ 自己分析をする
最後は、自己分析です。自分は何が得意で何が苦手なのか?どこを目指せばいいか?などを知ることで、やるべきことがハッキリします。自己分析をするのにお勧めの手段は、以下の本です。一度まとまった時間で取り組んでみてください。
・参考:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド | 八木 仁平 |本 | 通販 | Amazon
4.まとめ
最後に、この記事をまとめます。
●20代でやるべきこととして、以下の3つを紹介しました。
① 長期の旅行をする(特に学生の方むけ)
② 外見・スキルを磨く習慣をつける
③ 自己分析をする
●20代でやるべきことは、以下の基準で選ばれます。
・自由な時間が多い。
・軌道修正がしやすい。
・頭が柔らかいので、効果が出やすい。
●紹介したブログ・本まとめ
・(まとめ)20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) | 本田 健 |本 | 通販 | Amazon
・(外見磨き)【考察・グッズ紹介あり】月3000円で美容へ自己投資 | みのりぐ (minorig.com)
・(本)【悩み別】社会人におすすめの本 | みのりぐ (minorig.com)
・(勉強)【本紹介あり】社会人におすすめの勉強について | みのりぐ (minorig.com)
・(自己分析)世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド | 八木 仁平 |本 | 通販 | Amazon
この記事が、あなたのキャリア形成の一助となることを願います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント