2021.8.17.更新
「今のペースでお金を使ってて良いのかな」
「いつか大事な場面で、お金不足にならないかな」
この記事は、「貯金のシミュレーション方法」ついて紹介します。今のあなたの出費ペースが適正かどうか、把握することはとても重要です。出費しすぎであることを知らなかったために、大事な時にお金がない!となると一大事です。この記事をきっかけに、お金の動きを見直してみましょう。
- 記事のメリット:将来の貯金額のシミュレーション方法が分かる
目次
1.結論:貯金のシミュレーション方法
① 『自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション』
② 『iction! みらい家計シミュレーション』
2.詳細
3.補足・・・支出を抑えるには?(参考図書あり)
4.まとめ
1.結論:貯金のシミュレーション方法
まず初めに、貯金のシミュレーション方法として、2つのサイトを紹介します。
① 『自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション』
② 『iction! みらい家計シミュレーション』
2.詳細
1章で紹介した2つのサイトについて、それぞれの特徴を見ていきます。
最終的には、①と②の両方でシミュレーションすることをおすすめしますが、一旦両者の特徴を見てみてください。
① 『自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション』
このサイトでは、あなたの貯蓄(および収入・支出)が、この先の人生でどう推移するかシミュレーションできます。
シミュレーションにあたっては、下記の項目を記入します。
●現在の状況
・年齢
・収入や貯蓄
…他
●これからの人生設計
・いつ結婚したいか
・子どもは何歳のときに何人ほしいか
・車や家
…他
因みに、次で紹介する②『iction! みらい家計シミュレーション』との違いは、主に以下の点です。
・定年後は、年金の受給を考慮している
・性格を考慮している(趣味にお金をかけるか、モノをよく買い替える方か、等)
② 『iction! みらい家計シミュレーション』
このサイトでも、①『自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション』と同様、あなたの貯蓄(および収入・支出)が、この先の人生でどう推移するかシミュレーションできます。
シミュレーションにあたっては、下記の項目を記入します。
●現在の状況
・年齢
・居住地域
・就業形態(正社員 or アルバイト or …)
…他
●これからの人生設計
・いつ結婚したいか
・子どもは何歳のときに何人ほしいか
・車や家
…他
因みに、先ほどご紹介した①『自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション』 との違いは、主に以下の点です。
・年収増加率に、住んでいる地域の平均値を使っている
3.補足・・・支出を抑えるには?(参考図書あり)
2章で紹介した2つのサイトで、実際にシミュレーションをしてみて、結果は如何でしょうか。「50歳くらいで貯蓄が底をついてしまう!」みたいなこともあり得るかと思います。
もし人生の途中で貯蓄が底をつく場合、まずは支出計画の見直しが必要です。入力項目を入れ直してみて、定年まで乗り切れるか調整してみましょう。
「でも、どこから見直そう…」と迷われる場合は、以下の項目から手を入れてみてください。
・家…本当にその価格の家が必要か?そもそも購入でなく賃貸でも十分ではないか?
・車…本当にその価格の車が必要か?そもそも買わなくても良い?(電車やバスで十分?)
その他、貯蓄を増やすためのヒントを得るために、以下の本もご参照ください。
本当の自由を手に入れる お金の大学 | 両@リベ大学長 |本 | 通販 | Amazon
本書では、主に以下の知識が得られます。
・固定費のムダを減らす方法
・資産運用や副業で、お金を増やす方法
…他
2つのシミュレーションサイトと本を併せて、あなたの収支・人生設計を見直すきっかけとして頂ければと思います。
4.まとめ
最後に、この記事をまとめます。
●貯金のシミュレーション方法として、以下の2つのサイトを紹介しました。
① 『自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション』
② 『iction! みらい家計シミュレーション』
●貯金が足りない場合は、車・家の支出を中心に見直しましょう。
●お金の流れを見直すのにおすすめの本を、1冊紹介しました。
・ 本当の自由を手に入れる お金の大学 | 両@リベ大学長 |本 | 通販 | Amazon
この記事が、あなたのキャリア形成の一助となることを願います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント