2021.9.6.更新
「YouTubeを観るからには、勉強になるものも観ておきたいな」
「でも、ビジネス系のYouTubeはたくさんあるし、どれがいいかな」
この記事では、「おすすめのビジネス系YouTube」を、特徴別に紹介します。ビジネス系のYouTubeはたくさんあり、すべてを片っ端から観ていたら、時間がどんどんなくなっていきます。私も、初めはどれを観ていいか分からない状態でした。今回は、あなたがどんなタイプのビジネス系YouTubeを観たいかに応じて、動画を紹介したいと思います。
- この記事のメリット:ビジネス系YouTubeが選びやすくなる
目次
1.結論:おすすめのビジネス系YouTube
① 中田敦彦のYouTube大学
② 両学長 リベラルアーツ大学
③ サラタメさん
④ フェルミ漫画大学
2.詳細
3.まとめ
1.結論:おすすめのビジネス系YouTube
まず初めに、あなたが、以下4つのどのタイプの動画が良いかを考えてみてください。
① ある程度長い動画でも、濃い内容が良い
② 特に「お金」の知識を勉強したい
③ 本要約の動画で、個人の考察があるものが良い
④ 本要約の動画で、対話形式で説明してくれるものが良い
そして、上記4つのタイプに当てはまる動画を、1つずつご紹介します。
① ある程度長い動画でも、濃い内容が良い
→ 中田敦彦のYouTube大学
② 特に「お金」の知識を勉強したい
→ 両学長 リベラルアーツ大学
③ 本要約の中でも、個人の考察がある動画が良い
→ サラタメさん
④ 本要約の動画で、対話形式で説明してくれるものが良い
→ フェルミ漫画大学
※各動画のリンク先
① 中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY – YouTube
② 両学長 リベラルアーツ大学 – YouTube
③ サラタメさん【サラリーマンYouTuber】 – YouTube
④ フェルミ漫画大学 – YouTube
2.詳細
それでは、1章でご紹介したYouTube4つを、1つずつ見ていきます。
① 中田敦彦のYouTube大学
1つ目は、「中田敦彦のYouTube大学」です。
この動画は、芸人・オリエンタルラジオの中田敦彦さんが運営しています。
動画のコンセプトは「学ぶって、楽しい。」です。コンセプト通り、勉強が楽しくなるような動画を日々更新してくれています。
ジャンルは、歴史・ビジネス書解説がメインとなっています。「学校時代は、歴史は楽しくなかったよ」という方や、「ビジネス書は普段読もうと思えなくて…」という方も、一度この動画を観てみることをおすすめします。中田さんのトーク力のおかげで、読みにくい本や難しい歴史のストーリーが、スっと頭に入ってくるでしょう。
1つ注意点を挙げるとすると、他の動画と比べると、動画1本の時間がやや長めです(30分程度)。どうしても時間がない場合は、1.5倍速で聴いたり、通勤中に音声だけ聴くのも良いかもしれません。
※リンク先:中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY – YouTube
② 両学長 リベラルアーツ大学
2つ目は、「両学長 リベラルアーツ大学」です。
この動画の特徴は、お金の知識に特化している点です。
動画内では、経済的な自由を手に入れるための力として、「5つの力」を挙げています。5つの力とは、貯める力・稼ぐ力・増やす力・守る力・使う力、です。5つの力を伸ばすための方法が、具体的に紹介されています。例を挙げると、以下の通りです。
・貯める力…固定費の削り方
・稼ぐ力…おすすめの副業
・増やす力…資産運用の基礎知識
「お金の不安を解消したい」という悩みがあれば、ぜひ一度ご覧になってください。
※リンク先: 両学長 リベラルアーツ大学 – YouTube
③ サラタメさん
3つ目は、「サラタメさん」です。
この動画は、本要約をメインとしている動画です。
動画の特色としては、サラタメさん(動画主)の個人の考察が、補足として入っている点です。
個人の考察が入っていることで、自分1人で本を読んだ際には得られない考え方を得ることができます。よって、1度読んだことがある本でも、改めてサラタメさんの動画を観ると、新たな発見があったりするのです。
さらに、サラタメさんの動画は、1本10~20分と短めです。忙しい方も、再生速度を上げれば10分程度で観ることができます。ぜひ一度ご覧ください。
※リンク先: サラタメさん【サラリーマンYouTuber】 – YouTube
④ フェルミ漫画大学
4つ目は、「フェルミ漫画大学」です。
この動画は、3つ目の「サラタメさん」と同様、本要約をメインとしています。
動画では、解説にあたって対話形式を採用しています。つまり、2人のキャラが登場し、1人がもう1人に授業をするような形です。対話形式をとることで、難しいテーマであっても、スムーズに内容を理解することができます。また、登場する2人のキャラも良く、何回も観ていると愛着が湧いてきます。
さらに、動画の長さも1本10~20分と短めです。ぜひ一度ご覧ください。
※リンク先: フェルミ漫画大学 – YouTube
3.まとめ
最後に、この記事をまとめます。
●おすすめのビジネス系YouTubeを、特徴別に4つご紹介しました。
① ある程度長い動画でも、濃い内容が良い
→ 中田敦彦のYouTube大学
② 特に「お金」の知識を勉強したい
→ 両学長 リベラルアーツ大学
③ 本要約の中でも、個人の考察がある動画が良い
→ サラタメさん
④ 本要約の動画で、対話形式で説明してくれるものが良い
→ フェルミ漫画大学
●4つの動画のリンク先は、下記の通りです。
① 中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY – YouTube
② 両学長 リベラルアーツ大学 – YouTube
③ サラタメさん【サラリーマンYouTuber】 – YouTube
④ フェルミ漫画大学 – YouTube
この記事が、あなたの自己投資の一助となることを願います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント